剣道の質問

Q1. 剣道って難しそうだけど、ついていけるでしょうか?

Q2. e-bogu.com とは ?

Q3. 見学はいつ出来ますか?

Q4. 子供は何歳から入会できますか?

Q5. 年齢が高くても剣道を始められますか?

Q6. 週何回まで稽古できますか?

Q7. 入会時にかかる費用は?

Q8. 毎月の費用は?

Q9. 他にかかる費用はありますか?

Q10. 他に質問があるときは?

Q1. 剣道って難しそうだけど、ついていけるでしょうか?

ご心配なく。先生がそれぞれのレベルに合わせて指導します。初心者の方は、お辞儀の仕方、座り方、袴のたたみ方から習えます。

Q2. e-bogu.com とは?

e-bogu.com Inc.は道場施設である「武徳殿」を経営する会社です。会員の皆様は入会費や月謝をこの会社に支払います。 e-bogu.com はまた剣道着や防具などを安価で提供します。

Q3. 見学はいつ出来ますか?

いつでも結構です。 www.butokuden.com に最新のスケジュールがありますので、ご確認の上、道場にお越しください。事前の連絡は不要です。

また、無料体験クラスをいつでも受けることが出来ます。見学よりもこちらを我々はお勧めします。その場合は動きやすい服装でお越しください。

Q4. 子供は何歳から入会できますか?
一番小さい子は、3歳と1ヶ月で入会しました。
剣道は、礼儀作法や社会性を学ぶのに最適なスポーツです。

Q5. 年齢が高くても剣道を始められますか?

はい。

剣道は生涯スポーツなので、剣道をはじめたくなったときが、はじめるときです。お母さん方も子供と一緒に剣道をしています。時には、子供よりはまってしまうこともあります。

Q6.週何回まで稽古できますか?

現在は、週に三回、火・水・木曜日に稽古をしています。

火・木は、先生が教えてくれますが、水曜日はオープン稽古です。
水曜日は、ほかの道場からもたくさんの先生がきて、稽古をつけてくれます。
火・木だけではなく、水曜日も参加すると、上達が早くなります。

また、何度参加されても、月謝の値段は変わりません。

Q7. 入会時にかかる費用は?

2009年11月現在では、通常、以下の費用が必要です。(変更を余儀なくされることがございますので、ご了承ください。)

登録料:$75

月謝は、どのクラスに参加するかと段位によって変わってきます。http://www.butokuden.com/fees/を参照ください。

竹刀: $15 (子供用), $20(大人用)

稽古着&袴: どの商品を選ぶかによって値段が変わってきます。先生にご相談ください。一番安い子供用で約$60です。

チェックもクレジットカードも受け付けます。
(チェックは、e-bogu.com Inc宛てに支払ってください。)

Q8. 毎月の費用は?

http://www.butokuden.com/fees/を参照してください。

10%OFFの家族割引がございます。(余儀なく変更されることがございます。ご了承ください。)

毎月25日にに翌月分を先払いとなります。クレジットカード(自動引き落とし)、あるいはチェック (payable to e-bogu.com Inc.)でのお支払になります。
たとえば、3月分の月謝は、2月25日が締め切りです。

Q9.  他にかかる費用はありますか?

数ヶ月稽古して、先生に防具使用の許可が出たら、防具をつけることができます。防具は、最低でも$220します。防具購入時には、先生がアドバイスをくれます。

また、SCKO(Southern California Kendo Organization)の年会費も払わなければなりません。大人$70、子供$45です。

また、試合や昇段審査にも参加できます。その際には、いくらかお金がかかります。

Q10. 他に質問があるときは?

kendo@butokuden.com までメールをお送り下さい。あるいは、道場にてどの指導員でも構いませんので直接お訊ね下さい。

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.